
Beauty &
Care
Academy
スクール事業
介護美容の専門スクール
介護美容研究所®

※「介護美容研究所」は株式会社ミライプロジェクトの登録商標です
「介護×美容」の専門教育機関
お気に入りの髪型、大好きなお化粧。
高齢者の方々の中には、お洒落が好きだった自分を過去に閉じ込め、諦めてしまわれた人が多くいらっしゃいます。
「身体の自由がきかないのだから仕方ない」。
私たちはそうは考えません。
ご自分でやるのが難しければ周囲がサポートすればいい。サポートをするだけの価値が、高齢者美容にはあるのです。
なぜなら好きな髪型やお化粧には、前向きになれる無限の可能性があるから。活力を失いかけた高齢者の方々に喜びや笑顔を与え、さらにはご本人を取り巻くご家族や、施設で働くスタッフの方々までをも幸せにできる大きなパワーを持っています。
「キレイな自分」を諦めかけた高齢者の方々に対し、美容の技術で「笑顔」や「生きがい」をお届けするため、介護美容研究所は誕生しました。
介護美容研究所 公式サイト

Care Beauty
ケアビューティーコース
キレイになると不思議と元気が湧き、誰かに会いたくなるもの。しかし介護の現場では、「その人らしさ」を引き出すための美容の提供は後回しになってしまっているのが現状です。
美容には、まだ知られていないさまざまな可能性が秘められています。その人らしい髪形やメイクは高齢者の方に活力を与え、家族や働くスタッフも笑顔になれる好循環を作り出す。ケアビューティーコースでは、そうした笑顔のサイクルを自ら生み出せる知識と技術を持った人材を育成します。

Mobile Hairdresser
訪問美容コース
2030年には国民の約3人に1人が65歳以上となり、「自由に美容室へ行ける人」が限られてくる時代。いくら店舗でお客様を待っていても、高齢者施設の利用者や寝たきりの方などは美容室へ来店することができません。
そうしたお客様の元へ美容師自らが訪問し、美容サービスを提供できるよう「訪問美容コース」を開講。美容師向けにアレンジした介護職員初任者研修の資格取得、介護現場に即した美容テクニック、さらには経営のノウハウまでをトータルで学べます。
Numbers
数字で見る 介護美容研究所




Our wishes
設立の思い
なぜ「介護」に「美容」なのか。 それは「美容」には前向きになれる無限の可能性があるからです。
「美容」すなわち「外見を整える」ことは、社会参加につながります。 高齢の方々が社会参加できるようになると、家族の笑顔が増える。介護職員のやりがいも増える。社会の活性化にもつながる。なにより、ご本人が幸せになれる。 その人らしいQOL(生活の質)の向上や社会参加のサポートができる 新しい福祉人材を育成し、社会に輩出することが私たちの目的です。
Admission
入学ご希望の皆様へ
「介護美容研究所」で重視をしているのは、働き手のみなさんの幸せです。
専門知識や技術を扱う、美容や介護のお仕事では、なにより働き手の幸福感・安定感がそのまま、
お客様へのサービスの品質に繋がります。
それゆえ、当スクールでは現役のプロ講師陣による技術教育や各種資格習得は勿論、
卒業後の「働く日々」を重視し、様々なサポートをご用意しております。
21世紀の美容・介護業界の発展と活性化のため、
学生の皆さんを全力でサポートしていくことが当スクールのミッションです
募集開始時期や定員状況など、本スクールにご興味のある方はお問い合わせください。



