介護美容研究所「介護×美容」の専門スクール
「介護×美容」の専門教育機関
お気に入りの髪型、大好きなお化粧。高齢者の方々の中には、お洒落が好きだった自分を過去に閉じ込め、諦めてしまわれた人が多くいらっしゃいます。「身体の自由がきかないのだから仕方ない」。私たちはそうは考えません。ご自分でやるのが難しければ周囲がサポートすればいい。サポートをするだけの価値が、高齢者美容にはあるのです。
なぜなら好きな髪型やお化粧には、前向きになれる無限の可能性があるから。活力を失いかけた高齢者の方々に喜びや笑顔を与え、さらにはご本人を取り巻くご家族や、施設で働くスタッフの方々までをも幸せにできる大きなパワーを持っています。
「キレイな自分」を諦めかけた高齢者の方々に対し、美容の技術で「笑顔」や「生きがい」をお届けするため、介護美容研究所は誕生しました。
訪問美容コース
2025年には3人に1人が65歳以上となり、「自由に美容室へ行ける人」が限られてくる時代。いくら店舗でお客様を待っていても、高齢者施設の利用者や寝たきりの方などは美容室へ来店することができません。
そうしたお客様の元へ美容師自らが訪問し、美容サービスを提供できるよう「訪問美容コース」を開講。美容師向けにアレンジした介護職員初任者研修の資格取得、介護現場に即した美容テクニック、さらには経営のノウハウまでをトータルで学べます。
-
訪問美容テクニック講座
移動式シャンプー台の使い方、寝たきりの方へのカット・シャンプーの方法のほか、高齢者特有の頭皮状態のチェック法や、認知症の方へのコミュニケーション法といった一連の流れを身につけられるのが特徴です。介護現場で求められる特有の技術のほか、訪問美容ワークにおけるリスクマネジメントなども習得します。 -
開業ビジネス講座
対個人でサービス展開を行う理美容室とは異なり、BtoBビジネスとして位置づけられる訪問美容。介護施設への営業方法やプレゼンテーション、契約書や同意書など、これまでとは異なる知識が必要です。この講座では介護施設への営業方法やブランド戦略、必要な経営管理、資金調達などの知識を習得。ビジネス開業を総合的に支援します。 -
介護職員初任者研修講座
東京都認可のもと「介護職員初任者研修」を取得できる、日本初の美容師向け資格取得講座です。高齢者の移動・移乗は資格なしでは行えないものもあります。「介護資格を持つ美容師」であれば、現場で介護職員やご家族の手を煩わせることなく、スムーズな美容サービスを提供できます。
日程 | 短期コース(週3回)・週1コース |
---|---|
時間 |
|
定員 | 各講座 16名 (定員になり次第締め切り) |
詳細 | 訪問美容コースについてより詳しくはこちら |
説明会 | 訪問美容はじめ方セミナーのご案内はこちら |
ケアビューティーコース
キレイになると不思議と元気が湧き、誰かに会いたくなるもの。しかし介護の現場では、「その人らしさ」を引き出すための美容の提供は後回しになってしまっているのが現状です。
美容には、まだ知られていないさまざまな可能性が秘められています。その人らしい髪形やメイクは高齢者の方に活力を与え、家族や働くスタッフも笑顔になれる好循環を作り出す。ケアビューティーコースでは、そうした笑顔のサイクルを自ら生み出せる知識と技術を持った人材を育成します。
-
高齢者に特化したトータルビューティースキルを修得
高齢者に対するケアトリートメントの目的や症状別アプローチ、施術時の観察事項といった理論と併せながら、年代別の肌質に合わせたスキンケア法、高齢者の気持ちに合わせたメイク法、髪質を活かしたヘアアレンジテクニックなど、高齢者向け美容スキル全般を修得。身体が自由に動かせない状態を体験する実習や、高齢者の心理状況を踏まえたコミュニケーション法の授業などもあります。 -
ゴールに合わせて選べる複数のコースをご用意
日々の介護現場で活かせる基本技術を学ぶ【ビューティーケアワーカー(3ヶ月)】、複数の利用者に対するアクティビティなどの企画運営が行える【ケアビューティスト(6ヶ月)】、自立から終末期まで幅広い症状の方とコミュニケーションをとりつつ専門的な施術が行える【ケアビューティーマイスター(1年)】をご用意。ご自身のキャリア設計に応じて選択・追加できます。 -
卒業後の仕事のイメージを具体的に描ける現場実習
提携する介護施設にご協力いただき、受講生がボランティアとして施術を行うことができる現場実習をカリキュラムに組み込んでいます。介護施設で実際の利用者様と触れ合いながら実践的な学びを得られる体験は、卒業後のキャリア形成における確かな基盤となります。
日程 | 週1回(木曜日または土曜日) |
---|---|
時間 | 9:30~16:50 ※講義時間は日程により変更いたします。詳細は日程表をご確認ください。 |
定員 | 各講座 16名 (定員になり次第締め切り) |
詳細 | ケアビューティーコースについてより詳しくはこちら |
説明会 | ケアビューティーコーススクール説明会のご案内はこちら |
サポート制度
「知識と技術は身についたけれど何となくまだ不安」「働き始めたら改めて悩みが出てきた」「同じ時期に学んでいたメンバーって今、どうしてるだろう?」――必ずといってもよいほど誰もが悩み、ときには相談したくなる瞬間があります。
ただでさえ、技術やサービスの提供方法は、場面によっても異なるものです。介護美容研究所では「学んでいる時と同様に、学んだ後も重要である」という考えのもと、在学中はもちろん、働き始めてからも適宜フォローできる体制を整えています。
在学中のサポート
振替制度
仕事や家庭の事情によって当初予定していた授業に参加できない場合は、別の日程で開催する授業を受講することができます。※一部該当しない講座もございます。詳細はお問い合わせください。
現場実習
教室内で学ぶだけでなく、提携している高齢者施設にて実習を行っていきます。学んだことを現場で実践することで学びがしっかりと身につき、卒業後の自信へとつながります。
キャリアカウンセリング
将来仕事として展開していくために今やるべきこと、動くべきタイミングなどをスクールマネージャーにご相談いただけます。目指す目標や進みたい道は人それぞれ。個人のスキルや資格を考慮しながら一緒に考えてまいります。
卒業後のサポート
施設情報を案内
関東一都三県、1万軒以上の施設と提携しており、介護美容のサービスを導入している施設の情報をご案内することが可能です。自分でイチから施術先を探すよりも、遥かに効率よく仕事を本格始動することができます。
卒業後のコミュニティ作り
卒業後も定期的に受講生が集える懇親会を開催。その他SNSでもコミュニティを作り、継続的に情報交換ができるようサポートしてまいります。
特別授業を卒業生価格で受講可能
定期的に実施されるスキルアップ講座や、著名人による講演会などに卒業生価格で参加することができます。
講師紹介
湯浅 一也
PROFILE
札幌の美容専門学校を卒業後、studio V 原宿店に入社。5年のサロン勤務を経て、転職先の美容室で櫻庭太と出会い、株式会社 un.を設立。訪問美容サロンtrip salon un.の運営のほか、講演会やメディア出演なども行なっている。中浜 崇之
PROFILE
1日のデイサービス体験で会った、おじいちゃんおばあちゃんとのおしゃべりが楽しかったという思いから介護の仕事を始める。現在現場職12年目。介護福祉士として日々、「世田谷デイハウス イデア北烏山」の現場での介護や資格講師を勤める。 また、『介護を文化へ』をテーマに介護を様々な垣根を越えて対話する場「介護ラボしゅう」を主宰する。 さらに、「NPO法人Ubdobe」の理事として福祉のポジティブな視点での発信と福祉の担い手の増加に向けて様々な活動を行っている。川崎 靜
PROFILE
短大卒業後OLとして勤務。その後母の介護問題を考え介護職として老人介護施設に転職。しかし、初めて目にした老人介護の厳しさと、自身の疾患をお持ちになる方への理解の不十分さを痛感し、正看護師の免許取得。その後、総合病院で看護師として勤務。 育児や家族の闘病のため、看護師としては10年のブランクを持つ。その間に、自然治癒力を活性化させる手技療法等の代替療法に興味を抱き資格取得。医療と看護と介護とセラピーの融合的なケアに惹かれていく。 その後、老人施設への訪問看護、タッチケアインストラクターを経て、自宅にて美容整体サロンtegocoro(テゴコロ)を開設。看護師の知識や代替療法などを統合し20代~シニア世代まで幅広い年齢の方の健康・美容に携わる。小林 由梨奈
PROFILE
同志社大学卒業。大学時代プロダクションに所属し、NHK朝ドラなどのドラマや映画に出演。情報番組の司会アシスタントなどをレギュラーで務める。大学卒業後、一部上場企業に就職し上京。営業、広報、企画などの業務に携わる。2016年9月より、会社での仕事と平行して南青山にサロンを構えイメージコンサルタントとして活動開始。2017年7月には2号店となる鎌倉サロンをオープンする。『すべての女性が、女性であることをもっと楽しめるようにしたい』という思いで、20代~50代までの幅広い年齢層のお客様に向けて”理想のイメージ”を叶えるコンサルティングをご提供。新倉 亜希
PROFILE
インド・ジャイプールにある医療法人Chakrapani Ayurveda Clinic & Research Centerにてアーユルヴェーダ医師の もとで修行をしアーユルヴェーダヘルスコンサルタントとしてのライセンスを取得。その後、同病院と提携し、日本における本格派アーユルヴェーダの普及を促進するためスクールを開校。また、(公)日本女医会の理事である産婦人科医師を協会顧問にお招きし、アーユルヴェーダ医学と西洋医学の統合医療(予防医学)を目指す。 現在では特に、高齢者支援、アンチエイジング、妊活、育児、メンタルケア、教育にアーユルヴェーダを取り入れたメソッドなどに取り組んでいる。髙津城 まいこ
PROFILE
大手エステサロン勤務後、専門学校での講師を務め現在ではエステサロンでのコンサルティングや技術、販売教育指導を中心に活動中。高齢化が進む日本において健康であることが何よりの宝であることを知り、『美容を通じて健康寿命を延ばす!』をテーマに様々な活動を行う。本来の美しさとは、単に容姿が綺麗であることやスタイルが良いということではなく、心身ともに健康で、楽しい毎日を過ごせるかという考えより、働き手の健康や幸福感があってこそ、お客様に感動満足を提供できると考えをモットーに活動を行う。桑本 友紀
PROFILE
2003年よりNPO法人広報として医療機関・福祉施設でのアロマテラピー普及に携わる。2004 年の英国研修を経て、2006年に英国IFA認定アロマセラピスト資格取得。有料老人ホームにて訪問サービスアロマケアを担当し、現在までのべ1000症例を実施。『介護のすきまに香りとタッチングを!』をテーマに依頼に応じ福祉施設や個人宅を訪問し、クライアントに寄り添ったアロマケアを提供している。港区三田アロマテラピーサロン「アトリエアイシス」主宰。設立の思い
なぜ「介護」に「美容」なのか。 それは「美容」には前向きになれる無限の可能性があるからです。
「美容」すなわち「外見を整える」ことは、社会参加につながります。 高齢の方々が社会参加できるようになると、家族の笑顔が増える。介護職員のやりがいも増える。社会の活性化にもつながる。なにより、ご本人が幸せになれる。 その人らしいQOL(生活の質)の向上や社会参加のサポートができる 新しい福祉人材を育成し、社会に輩出することが私たちの目的です。
入学ご希望の皆様へ
「介護美容研究所」で重視をしているのは、働き手のみなさんの幸せです。 専門知識や技術を扱う、美容や介護のお仕事では、なにより働き手の幸福感・安定感がそのまま、お客様へのサービスの品質に繋がります。
それゆえ、当学院では一流講師陣による技術教育や、各種 資格習得はモチロンのこと、卒業後の「働く日々」を重視し、様々なサポートをご用意しております。
21世紀の美容・介護業界の発展と活性化のため、高い報酬・働きやすい労働環境・生涯働けるキャリア等の価値を学生の皆さんに提供すべく、全力でサポートしていく事が当スクールのミッションです。
募集開始時期や定員状況など、本スクールご興味のある方はお問い合わせください。